ビッグローブ光なら引越し先での工事費が何度でも無料!移転手続きもカンタン

ビッグローブ光なら引越し先での工事費が何度でも無料!移転手続きもカンタン

本記事にはプロモーションが含まれています。

今度引越しすることになったんだけど、ネット回線の移転手続きって面倒そうだし、工事費も高そう……何とかならないかな?

仕事や家庭の事情で自宅を引越す時、必ず直面するのが『ネット回線の引越し』です。

新しい生活への期待と同時に、手続きの多さに頭を抱えてしまう方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたに朗報です!

ビッグローブ光なら、引っ越しに伴うネット回線の移転手続きが簡単で、なんと引越し先での工事費も無料になるんです。

この記事では、ビッグローブ光の引っ越し手続きについて、分かりやすく解説します。

ビッグローブ光を使っていて引越しの予定がある方は、ぜひ参考にご覧ください。

\ キャッシュバックや月額料金割引あり /

目次

ビッグローブ光の引越し手続きは簡単4ステップ

ビッグローブ光の引越し手続きは簡単4ステップ

引越し先でもビッグローブ光を使い続けたい場合は、移転手続きが必要になります。

と言っても、手続きは次の4ステップで非常に簡単です。

1. 引越し相談窓口に連絡

引越しが決まったら、まずビッグローブの『引越し相談窓口』に連絡しましょう。

電話とWebの窓口があります。

BIGLOBE 電話で入会センター
引越し相談窓口

スクロールできます
電話番号0120-92-1740(通話料無料)
※携帯電話可
受付時間年中無休(9:00~18:00)

\ Webからの引越し手続き /

事前に以下の情報を用意しておくとスムーズです。

引越し先の情報
  • 引越し先の入居日
  • 引越し先の回線設置住所
  • 建物種別(戸建て・集合住宅)
  • 引越し先の光コンセントの設置状況
  • 引越し先の工事希望日
  • 設置工事の立ち会い者の氏名および連絡先(工事が必要な場合のみ)
移転元の情報
  • 移転元の回線設置場所の退去日
  • 移転元の回線設置場所の住所、郵便番号
  • 光回線設備撤去の要不要
  • 撤去工事の立ち会い者の氏名および連絡先(工事が必要な場合のみ)

2. 引越し先の開通工事に立ち会う

事前に調整した工事日当日に、専門業者が引越し先へ訪問して開通工事を行います。

この工事は、契約者ご本人か家族の立会いが必須です。

なお、開通工事は長くても2時間程度で完了します。

3. 引越し先のパソコン・ルーター等の接続設定

引越し先の開通工事が完了したら、パソコンやWi-Fiルーターの接続設定をしましょう。

基本的には、移転元と同じ順番で機器を接続するだけでOKです。

もし、接続・設定がわからない場合は、『BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク』に電話することで、サポートが受けられます。

BIGLOBEカスタマーサポート
インフォメーションデスク

一般電話から0120-86-0962(通話料無料)
携帯電話
IP電話の場合
03-6385-0962(通話料有料)
受付時間年中無休(9:00~18:00)

またビッグローブ光には、自宅に専門スタッフが訪問してサポートしてくれる『ビッグローブ訪問サポート』という有料オプションもあります。

自分で接続するのが不安な方は、事前に訪問サポートを申し込んでおくのもおすすめです。

4. BIGLOBEに登録している住所・電話番号の変更手続き

無事にインターネットに繋がることが確認出来たら、ビッグローブ光に登録している住所や電話番号の変更手続きをしましょう。

手続き方法
  1. ビッグローブ光の『マイページ』にログインする
  2. メニューから『お客様情報』を選択
  3. 引越し先の住所・電話番号を入力
  4. 変更内容を確認して『送信』ボタンをクリックする

これで、ビッグローブ光の引越し手続きは完了です。

ビッグローブ光の引越しに伴う費用

引越し先でもビッグローブ光を使い続けたい場合、回線工事が必要です。

『引越ししてもビッグローブ光を使い続けるんだから、工事費割引とか無いの?』と思われる方も多いでしょう。

ご安心ください、もちろんお得な割引が用意されています

3年プランと2年プランで割引の内容が異なるため、順に紹介します。

1. 3年プランは何回引越しても工事費無料!

ビッグローブ光 移転工事費無料

ビッグローブ光の3年プランなら、何度引越しても工事費が無料です!

転勤や進学、結婚など、ライフスタイルの変化に合わせて引越しをする機会は誰にでも訪れます。

ビッグローブ光の3年プランなら、そんな引越しに伴う工事費用を気にせず、安心してインターネットを使い続けることができます。

なお、無料になるのはインターネット回線の基本工事費のみで、以下の費用は対象外です。

  • 土日祝日工事費
  • ビッグローブ光テレビ工事費
  • ビッグローブ光電話工事費
  • 特別な工事費が必要な追加工事費

2. ビッグローブ光2年プランは実質無料

開通工事費実質無料

ビッグローブ光の2年プランでは、移転工事費が実質無料になるキャンペーンを実施中です。

ただ、3年プランより割引の仕組みが少し複雑ですので、順を追って説明します。

2年プランの特典内容
  1. 引越しに伴う工事費は一度請求され、一括で支払う
  2. その翌月より、月額料金から工事費相当額が値引きされる
  3. 工事費の方が月額料金より高額だった場合は、値引き総額が工事費相当額に達するまで複数月に渡り値引きされる

結果、工事が実質無料になるということです。

なお、以下の費用は実質無料キャンペーンの対象外です。

  • 土日祝日工事費
  • ビッグローブ光テレビ工事費
  • ビッグローブ光電話工事費
  • 特別な工事費が必要な追加工事費

引越しでビッグローブ光を解約する場合の違約金

引越し先がビッグローブ光のエリア外だったなど、やむを得ず解約する場合の違約金についてご案内します。

1. 契約期間中に解約すると違約金が発生する

ビッグローブ光を契約期間中に解約すると、違約金が発生します。

違約金額は、契約の住宅タイプによって異なります。

\ ビッグローブ光の解約違約金 /

ファミリーマンション
4,100円(不課税)3,000円(不課税)

違約金を発生させずに解約するには、『更新月』に合わせた解約が必要です。

ビッグローブ光は、2年または3年の自動更新契約となっていて、契約期間が終わると次の契約期間に自動的に移行します。

ただし、その契約期間と次の契約期間の間に設定されている更新月に解約すれば、違約金は発生しません。

\ ビッグローブ光の更新月 /

3年プラン2年プラン
36~38カ月目24~26カ月目
3年プランの更新月
3年プランの更新月

解約予定がある方は、出来るだけ更新月に解約するようにしましょう。

とはいえ、引越しなどで更新月に合わせるのは難しい場合が多いので、その時は必要経費として諦めるしかありません。

2. 短期解約すると工事費残債の支払いが発生する

ビッグローブ光の開通工事費は、3年プランであれば36カ月、2年プランであれば24カ月の分割で支払います。

それと同時に、キャンペーンにより工事費と同額の割引が入り、最終的に実質無料になる仕組みです。

\ ビッグローブ光の工事費 /

工事費28,600円
割引額28,600円

3年プラン:36回分割
2年プラン:24回分割
つまり……⇒ 実質0円

しかし、工事費の支払いが終わる前にビッグローブ光を解約すると、割引もその時点で終了となり、工事費残債を一括で支払う必要があります

特に、短期で解約するほど残債額が大きくなるので、注意が必要です。

工事費残債は、ビッグローブ光マイページの『違約金・解除料・割賦契約』のページで確認できます。

解約手続きを始める前に、必ず確認しておきましょう。

ビッグローブ光の引越しについてよくある質問

よくある質問

最後に、ビッグローブ光の引越しについてよくある質問をまとめました。

参考にご覧ください。

ビッグローブ光を引越しする際、回線撤去は必要ですか?

ビッグローブ光を引越しする際の撤去工事は任意です。

特に問題が無ければ、そのまま残しておいても大丈夫です。

ただし、賃貸などで退去時に原状回復を求められた場合は、撤去工事が必要となります。

撤去が必要になった場合、工事費用はどうなりますか?

撤去工事が必要になった場合でも、ビッグローブ光ならユーザー負担は一切ありません。

NTTが撤去費用を負担するため、原則無料です。

auスマートバリューや自宅セット割は、引越しで再手続きが必要ですか?

はい、引越し後も割引を継続するためには、事前に手続きが必要です。

引越し先でのビッグローブ光の利用開始日が決まったら、『KDDIお客さまセンター』に連絡しましょう。

KDDI お客さまセンター

スクロールできます
電話番号0077-7023(通話料無料)
受付時間年中無休(9:00~20:00)

まとめ

ビッグローブ光を引越しする際の手続き方法や移転工事費について解説しました。

今記事のまとめです。

ビッグローブ光なら、引越しに伴うネット回線の移転手続きが簡単で、さらに引越し先での工事費も無料になります。

引越しの際は何かと忙しくなるので、新しい住所が確定したら早めに手続きを始めましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光回線とホームルーターの代理店に勤務している経験と知識を生かして、ネット回線の情報発信を行っています。
個人的には格安SIMやガジェットにも興味津々!
ネット回線系の料金体系やキャンペーンはなぜか難解なものが多いので、出来るだけ分かりやすく解説できるように気を付けています。

コメント

コメントする

目次